COMA-CHIが米グラミー賞「Global Spin」に選出。

COMA-CHIが米グラミー賞「Global Spin」に選出。

日本人女性ラッパーとして初の快挙!

日本のHIPHOP/R&Bシーンを牽引するアーティスト・COMA-CHIの楽曲「Iyasaka」が、米グラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーによる公式メディア企画「Global Spin」にて特集された。
これは、日本人女性ラッパーとしては初となる選出であり、インディペンデントで活動するアーティストが起用されるのも極めて異例の出来事となる。
「Global Spin」は、世界中の優れたアーティストを特集し、音楽の多様性とジャンルの枠を超えた創造性を紹介するグラミー賞公式の映像シリーズ。
COMA-CHIのパフォーマンス映像は、アメリカ・グラミー賞の公式YouTubeチャンネルおよびウェブサイトで全世界に向けて公開されている。
今回選出された「Iyasaka」は、COMA-CHIの最新アルバム『OTO』に収録された楽曲で、和太鼓や三味線といった伝統楽器と、HIPHOPのビートが融合した独自のサウンドが特徴。
そのスタイルは、グラミー公式サイトでも「self-defined Japanese Fusion style」と紹介され、“日本の伝統美を世界に響かせるアーティスト”として、国際的な評価を受けている。
これまで国内外で高く評価されてきたCOMA-CHIにとって、今回の選出はさらなる飛躍を象徴する出来事であり、グローバルな音楽ファンへ向けたメッセージ性の強い一歩となった。
なお、4月には自身が講師を務めるHIPHOP・R&B専門の音楽スクール「Groove Music Academy」も開校予定。
また、4月18日にはアメリカ・コネチカット州のトリニティ大学、4月22日にはニューヨークのジャパン・ソサイエティにてライブパフォーマンスを予定しており、世界へ向けてさらなる活躍に注目が集まる。

▼「Global Spin」プレイリストはこちら
YouTube
https://youtu.be/2zJQH8VpJOo
GRAMMY.com
https://www.grammy.com/series-or-collection/global-spin-grammys/ coma-chi-iyasaka-performance

【作品名】OTO (オト)
【デジタル発売日】2024年5月15日(水)
【リリース元】Queen's Room / Hydrofunk Japan
【配信リンク】https://ultravybe.lnk.to/comachioto

曲名
1.序-OTO-
2.Kuroda
3.Yoshiwara
4.Yasugi
5.Yoi yoi
6.Otemoyan
7.Ryujin norito-The Shinto chant for Dragon- (long ver.)
8.Iyasaka
9.Tokyo ondo
■COMA-CHIプロフィール
日本の女性MCの代表格として、HIPHOP黎明期を支えたパイオニア的存在であり、歌い手としても卓越した表現力を持つシンガー/ラッパー。 B-BOY PARKMCバトル女性初の準優勝や、m-flo、加藤ミリヤ、ZEEBRA、RHYMESTER等への客演参加を経て09年メジャーデビュー。 配信チャート上位を独占し、映画の主題歌、TVCM等を手掛ける。 その後独立し、自主レーベルQueen's Roomを設立。 “sly&robbie”『REGGAE CONNECTION』へ参加、グラミー賞ノミネートを受け授賞式へ参列するなど海外へと活動の幅を広げ、前作「JOMON GREEN」ではケンドリックラマー、snoop dogg等のプロデューサーと共作で全英詩の作品に挑戦。 アイヌ文化をモチーフにした『the voices of Kamuy』は、マーベル社のアニメ『ヒットモンキー』の挿入歌に抜擢された。最新作「OTO」では、琴、尺八、三味線等の伝統楽器とHIPHOP、クラブミュージックを融合させた斬新なサウンドを世界に発信している。