
COMA-CHI『the wisdom (Prod. by Clap! Clap!)』EPリリース
COMA-CHI、プロデューサーにイタリアの鬼才CLAP! CLAP!を迎えたEPリリース
代表曲「ミチバタ」のアナログ化も話題、そして先頃日本の伝統音楽を進化させたサウンドに変えて世界に発信するプロジェクト・スタートを発表したラッパー、COMA-CHI。
UYAMA HIROTO、そしてUSのレジェンド・ラッパーSubstantialとのコラボに続く、新曲は、プロデューサーに、奇祭なオーラを放つトライバル・ダンス・ミュージック的アプローチが特徴的なイタリア・フィレンツェ出身のトラックメイカー/鬼才、CLAP! CLAP!を迎えた3曲入りEP発売
- Tracklisting:
- 01. freedom (Prod. by Clap! Clap!)
02. the theme of zen (Prod. by Clap! Clap!)
03. floatin' (Prod. by Clap! Clap!)
Label:QUEEN'S ROOM
Release Date:2023/5/13
Available on
https://ultravybe.lnk.to/thewisdom

- CLAP! CLAP!
- クラップ!クラップ!こと、クリスティアーノ・クリッシーは、世界的に高評価を得ているプロデューサーでありパフォーマー。これまでポール・サイモン (サイモン&ガーファンクル) の『Stranger To Stranger』(2016)に参加、ジャイルス・ピーターソンや、メディア「Future Music Magazine」、「DJ Mag」、「GTA V」などがピックアップ。
そして、Boiler Room、Ninja Tuneによるラジオ・ショウ「Solid Steel」、人気ミックス・シリーズ『FABRIC』シリーズへの参加、さらにはMutek Montreal、Star Festival Kyoto & Nuits Sonoresなど、世界各地のフェスに出演したことで知られる。
Instagram
https://www.instagram.com/clap_clap_beats/
Related Posts

この春、COMA-CHIがアメリカ・東海岸にて3つの主要イベントに出演します。 ルーツとメッセージを大切にしながら、世界との対話を続けるCOMA-CHIの最新パフォーマンスを、ぜひチェックしてくださいRead More

COMA-CHIが米グラミー賞「Global Spin」に選出。日本人女性ラッパーとして初の快挙! 日本のHIPHOP/R&Bシーンを牽引するアーティスト・COMA-CHIの楽曲「Iyasaka」が、Read More

COMA-CHI「Yoshiwara」和楽器とコラボレーションしたニューアルバム「OTO」に収録された、長唄とのコラボ楽曲「Yoshiwara」のレコーディング風景を撮影したドキュメンタリームービーをRead More

COMA-CHI「Tokyo Ondo/ Yoi yoi」Japanese matsuri × street dance🔥 🇯🇵🥇 ニューアルバム「OTO」より阿波踊りにインスパイアされた楽曲 “yoRead More

COMA-CHI「Yasugi」COMA-CHIのニューアルバム「OTO」より、島根県の民謡「安来節」のリメイクソング「Yasugi」のミュージックビデオが完成しました!!島根県で撮影された渾身の作品Read More

COMA-CHIが待望の新作をリリース和楽器とHIPHOPを融合した新境地”ネオ民謡“で世界に発信 COMA-CHIが5月15日に新作をリリースいたします。 今作では「日本の伝統文化・和楽器とHIPHRead More

COMA-CHI×日本の伝統音楽コラボCDリリース&ドキュメンタリー映像制作女性ラッパー・シンガーのCOMA-CHIが、日本の伝統音楽を進化させたサウンドに変えて世界に発信するプロジェクト。琴、尺八、Read More

先日リリースした“keep on(it’s my way)”のMVが遂に完成👏㊗️朋友である映像ディレクターHajime Aoki @hajime0326 氏による、これまた素晴らしい完成Read More

2006年にリリースされた、COMA-CHI幻の1stアルバム「Day before blue」がbandcampより再発!日本語ラップクラシック「ミチバタ」を含む全11曲。 2006年にリリースしたRead More

ラッパーCOMA-CHI、USのレジェンド・ラッパーSubstantialとコラボ。 プロデュースにNujabesワークスのキーパーソンとしても知られるUyama Hiroto参加。何かに情熱を燃やしRead More